さとまるさん 初号機 KSR−Ⅰ KMX50-B6
さとまるさんの初号機 KSR−Ⅰ 6型 可愛らしい水色に生まれ変わる予定!? 乞うご期待! 頼むよかじまるさん!!
Satomaru-初号機 レストア記録
かわいい水色に生まれ変わる予定のさとまるさん初号機。かじまるさんのわがままでどう仕上がるのか・・・?
持ち帰った車両解体&各部チェック開始
タンクマウントのゴムが無い
エアクリーナが無い
シートロックの鍵が無い
ブレーキホースのガイドが無い
リードバルブのガイドが無い
リアブレーキマスターのネジが残念な状態
タンク固定のRピンはウリさん提供
ハーネス防水のゴムが無い
シリンダーヘッドのエンジンハンガーが無い
マフラーのステーが割れてる
メーターケーブルガイドがもげてる
フレームだけになりました
外装がどうなるか?
シート
各部チェック終了、欠品部品を揃えて外装をどう仕上げるのか?
シートの皮製作
シートの皮 裁縫完了
フレームは在庫品と比べて黒に決定
リアカウル割れ部
裏側から補修
表はパテ補修
ならして・・・
フレームサビ取り
フレーム塗装シャーシブラック
スイングアーム塗装
黒部品各種
シルバー部品各種
外装裏側
外装表側
エボニーで仕上げ
ライトカウル裏
シュラウド裏
ハンドル
マフラーのプレートもライムグリーン
ライトカウル
垂れちゃった😅
外装塗装まで完了?
愛知の兄ちゃんさん提供
管理人提供
そるねこさん提供
リザーブランク綺麗です
フロントフォーク洗浄
チェーン洗浄
ホイール準備
ホイールサビ取り
これはどう仕上がるのかな?
頂き物も揃い、wheel準備まで。
とっておきの品
温めておいたらしい
タンク写真では綺麗ですね。
デカール貼り完了
シュラウドもデーカール貼り完了
ライトカウルもデカール貼り完了
リアカウルもデカール貼り完了
タンクとシュラウド
リアもつなげると・・・いい
ライトカウルにteam-ksr.jpステッカー黒
シュラウドにteam-ksr.jpステッカー白
リアカウルにteam-ksr.jpステッカー緑
とっておきのデカールで外装仕上がり。
ホイール下地
ディスクブレーキ
ホイール塗装
ディスク塗装
ステム塗装準備
ステム下地
ステム塗装
ステム下
チャンバー
サイレンサー
タイヤ組み付け
ヘルメットも準備OK
色々塗装とタイヤ組み付けまで。
ディスク取付
マフラーにカバー取付
保管中
フォークアウターのサビ
サビ取りしてランクUP!
タンクにクリア塗装
レース車両ノーメイクのスプロケ
スプロケ塗装?
?初号機のサンスターが盗まれた!
リアサス周り分解
リンク分解洗浄(サビ取り)
リンク周り塗装
ステムベアリング交換
レースとコーン
鋼球
ステム上
ステム下
フォーク組み付け
サス、ホイール組み付け
乗車チェック(笑)
ナンバー登録(笑)番号はウソ
骨組み完成。
メインハーネス洗浄
ウリさん提供メーターブラケット
純正メーターを用意
ブレーキキャリパー洗浄
ブレーキパッド交換
リアブレーキ取付
ブレーキ、メーター取付
グリップ取付、バーエンドはどうしよう?
真剣に悩むかじまるさん
ドレンボルトM14に拡大されていた
ピストン交換し、シリンダー塗装
リードバルブ取付
エンジン取付(予備エンジン)
マフラーなど取付
オイルタンクなど取付
キャブレター洗浄
スロットル加工
ワイヤー交換
レギュレータ取付加工
外装取付
ほぼ完成
シート皮剥がし
皮貼りホチキス留め
シート完成
クラッチが切れない?段付きが!
段付き磨耗ならし修正
こちらも修正
完成? それとも つづく・・・?